PR
スポンサーリンク

子供が寝ない!ストレスをためないコツとアプリの活用の仕方について紹介!

育児

子供の寝かしつけに毎日イライラしているという方も多いと思います。早く寝られるように明日こそは頑張ろうと思うのですが、またいつもと同じ時間になってしまう、、、私もそんな一人ですが、何かいい方法はないかと考えて調べてみました。子供を寝かせるために、スマホアプリを使いブルーライトを浴びせるのは嫌だと思っていましたが、ブルーライトを浴びずに活用する方法もありましたので、子供が寝なくて困っている保護者の方、どうぞご参考にしてください。

子供が寝ない!ストレスをためないためには?

○時に寝るべきという考えを捨て、○時でいいやと割り切る

我が家の子供は2歳です。段々体力がついて、お昼寝を15時以降にすると、夜なかなか寝てくれない事が多くなってきました。2歳の子供であれば遅くとも9時には寝ることが推奨されているとは思いますが、パパに寝かしつけされるのは嫌で、母親である私と一緒でなければ絶対に寝ません。

パパはあくまでも、ママが寝かしつけできる状態になるまで遊んでくれる繋ぎの存在。でも、私は寝かしつけのために一旦横になると、血圧が下がってしまうためか、具合が悪くなってしまう体質。

そこで、もう毎日子供と一緒の時間に寝てしまおう!と考えました。でも、9時に一緒に寝るなんて、猛スピードでご飯を作って、食べさせて、後片付けを終わらせて、暴れ回る子供をつかまえて歯みがきさせて、お風呂に入って一緒に寝るとところまで辿り着くには、9時という時間設定はとても無理でした。布団に入るのはどうしても9時半になってしまう。

いっその事、遅くても9時に寝るという世間の常識は無視して、9時半に寝ると割り切り、実際9時半に一緒に寝て、朝早く起きるという生活にすると気持ちが楽になりました。

布団に入ってからは、わざわざ寝かしつけのために時間をとられているという考えはないのでストレスがたまることもありません。子供が寝静まらずにイライラすることは多少ありますが、親も本気で寝ることが分かっているからか、割とすんなり寝てくれるようになりました。

確かに早く寝かせる事は大事だと思いますし、決まった時間に寝なかったり、遅く寝ていると子供の体内時計が狂ってしまうとか専門家の方も仰っているので、いろいろ情報がありすぎて、迷うことも多いです。

子育てを終えたおば様方も、昔の子育ての記憶を美化していろいろ言ってはきますが、うちはこれでいいと割り切ると途端に気持ちが楽になりました。

ダメ元でパパに夕飯の後片付けをお願いしてみる

パパの帰りが遅くて晩ご飯に付き合わないといけないから、子供と一緒になるなんて無理!というママも多いと思いますが、パパの理解が進んで、ママのストレスが少なく子育て出来る時代が来ればいいですね。

私の周りでは、ママが専業主婦であっても、子供とママが一緒に寝た後は、仕事から帰ってきたパパがお茶碗洗いをしてくれるという羨ましい話もききます。こういう事例を持ち出して、パパに家事手伝いの交渉するのもアリですよね。

ママのストレスが多ければ、皺寄せは当然子供にいってしまうことをパパが理解してくれ、例えばスマホゲームをやってる時間を家事に充ててくれると、子育ては郡と楽になるんですけどね。

コンビニまで歩いてお散歩するとすんなり寝てくれた

ママたちであれば、子供を疲れさせてぐっす寝かせるためにはどうしたらいいか日々考え、一緒に公園で遊び、へとへとになり、子供だけがお昼寝をして回復という経験をしていますよね。

もうこんな毎日は嫌だと、あの手この手を試してみましたが、最近試してみて、すんなり寝てくれると気がついた方法は、手をつないでお話ししながら10分くらいコンビニまでお散歩し、カゴを持ってお買い物させ、お買い物が済んだら帰ってくるという方法です。

目一杯身体を使って遊ぶ公園もいいけれど、身体だけではなく頭も疲れていなければ眠りにつけない、両方疲れさせるにはお散歩が最適らしいのです。

確かに、歩いていれば、向こうから歩いて来る人にも気をつけなければならないし、ママとのお話しでも頭を使い、車が来たら、車を目で追い、ワンちゃんがいたらご挨拶して、と気にしなければならない事がたくさんあるので、刺激がたくさんありますよね。

往復20分くらいのお散歩、ぜひ試してみてくださいね♪

寝ないときはスマホアプリを音だけで活用

私は、子供にブルーライトを浴びせるのは嫌なので、普段もスマホやパソコンは見せないように努力はしていますが、外出先など大人しくさせたい時や、他に大人しくさせる方法がない時は使います。

ブルーライトを浴びると、その後30分~1時間くらいは脳が覚醒したままだと言います。入眠の一番大事な時間帯に脳が覚醒していると、質のいい睡眠を得られる事が出来ませんので、たくさん寝たのに次の日にダルいという事がおきてきます。子供であれば尚更のこと気をつけてあげたいです。

ブルーライトが気になる方のために、音だけ流すアプリを探して使ってみました。コレいいです♪親が絵本を読むときには電気が必要ですが、音だけアプリだと電気を消しながら音を流せるのが良かったです。

大人でも子供でも、初めて読む本を寝る前に読むというのは、展開が気になりワクワクしてしまう場合があるので逆効果なようです。ですので、毎日同じストーリーを聞かせると効果的なのかもしれません。

‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

 

歌ありだと、我が家の子供は一緒に歌い出してしまったりする事もあるので、川のせせらぎなど気持ちが落ち着くアプリはいかがでしょうか。自然の音は大人も落ち着くので、タイマーをかけて一緒に寝るのもいいですよ。

‎ぐっすリンベビー あかちゃん泣き止みアプリ
‎子育てはとっても忙しい… 日中はもちろん、へとへとの夜でも赤ちゃんは思うように寝てくれないし夜泣きもしばしば。 眠れないから赤ちゃんも、ママもパパもみんなモヤモヤしてしんどい。。。 だから、赤ちゃんが快適に眠れて、 ママもパパもリラックスして良い睡眠がとれるように 気持ち良い音をたくさん集めました。 「ぐっすリンベビ...

まとめ

子供を寝かしつけるのはかなりのストレスがかかるし、とても大変な事ですよね。この役目だけでも誰かがやってくれたら楽なのにと毎日思います。頼れる人には頼って、活用できるアプリは活用して自分の身体も大事にしたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました