ダイエットや健康管理のお助けアプリ「dヘルスケア」アプリについて先日紹介しましたが、
dヘルスケア有料版300と500の違いは?無料版やお得な使い方も!
ポイントが欲しくて頑張っている系のものは、ポイントの反映がいつなんだろう、、、本当にポイント増えるのかな~って心配になってきて、何度もポイントが反映されているか確認してしまいますよね。
今回は、dポイントの反映が遅くて心配になっている方や、ポイントを貯めたはいいけど、dポイントって一体何に使えるんだろうという疑問にお答えしていきます。
dヘルスケアで獲得したdポイントの反映はいつ?
「dヘルスケア」アプリで獲得したdポイントが、d POINT CLUBに反映されるまではポイント獲得後3~4日間かかります。
ミッションクリアでもらえるポイントの抽選では、dアカウントでログインした状態にすると、紐付けされdポイントが反映されます。
dヘルスケアで獲得したdポイントがうまく表示されないときは?

ポイントが正しく表示されないときは、こちらの方法も試して見るといいよ。
1:スマートフォン(iPhone、Android)、タブレット(iPad、Androidタブレット)からご利用の場合
- お使いの端末OSが最新バージョンになっているかご確認ください。(古いOSの場合、正しく表示されないことがございます)
- dマーケットアプリ、もしくは標準ブラウザからご確認ください。(他サービスのアプリ内でアクセスした場合、正しく表示されないことがございます)
- 2:iPhone、iPadからご利用の場合
- Safariの設定を初期設定から変更すると、dポイントが正しく表示できないことがあります。その場合は、初期設定に戻すことにより正しく表示されます。(iOS9.1では 「cookieをブロック」を「訪問したwebサイトを許可」に設定してください。)
- 3:PCからご利用の場合
- お使いのブラウザ(Chrome、Firefox、Internet Explorer、Safari)が最新となっているかご確認ください。(ブラウザバージョンが古い場合、正しく表示されないことがございます。)
- 4:上記いずれにもあてはまらない場合
- ページ下部にある【別のdアカウントでログイン】から、ログインしなおしてください。
出典:https://d.dmkt-sp.jp/common/qa/dpoint/index06.html?aplapird=ON

せっかく頑張って貯めたdポイント、絶対取りこぼしたくない!
dポイントの貯め方について
dポイントを貯めるには、とにかく毎日よく歩いて、毎日ミッションに挑戦する事です。口コミでは、dヘルスケアだけで「1か月300ポイント貯めるのは難しいかも」という声も。
「歩いておトク」アプリも一緒に活用したいですね。健康になれて、少しでもポイントがもらえるならいいと考えましょうか。
dポイントの貯め方について詳しくは、こちらで紹介しています。
dヘルスケア有料版300と500の違いは?無料版やお得な使い方も!
貯めたdポイントの使い方について
とにかく豊富な使い方があります。
例えば、一例をあげると
- アマゾンでの買物
- ドコモ携帯料金の支払い
- ネットショッピングのd払い
- グルメや家電、温泉旅行などと交換
- ABCマートオンラインストアでの買物
- ローソンやファミリーマートでの買物

ダイエットや健康管理のために歩いて、少しでも節約できればいいですね♪
まとめ
dヘルスケアのdポイントについてまとめました。毎日たくさん歩いて、毎日ミッションクリアしてたくさんdポイントを貯めるために頑張りましょう♪
コメント